ウェディングドレスのネックライン♡
♥︎ウェデイングドレスのシルエットラインについて
ウェディングドレスを選ぶときは
全身のシルエットに意識がいきがちですが、
高砂に座っているときなどは上半身へ注目が集まるもの。
今回はウェディングドレスのディテール
似合うネックラインの形は、人それぞれ。
では、ネックラインはどうでしょうか。
チャームポイントを生かすか、
ウィークポイント・お悩みを解消するようにするか選ぶことができます。
*ラウンドネック
*スクエアカット
他にも、ボートネック、ハイネック、スタンドカラーなどもあります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
*ビスチェ*
ストラップのない、シンプルなデザイン。別名、ベアトップとも呼ばれる。
肩やデコルテ部分を大胆に出したデザインで、鎖骨の美しさが際立つ。
バストラインやネックラインがすっきりと見え、ネックレスやベールなどがとても映えます。
*ハートカット*
正面から見て、胸元がハート型にカットされたビスチェラインのデザイン。
丸みのラインを強調してくれるため、とても女性的な上半身のラインとなる。
バストサイズのお悩みにも、上手に選ぶことで胸元をとてもキレイに見せてくれます。
*Vカット*
アルファベットのV字に胸元が開いたデザイン。
丸顔やふっくらとしたフェイスラインなどのお悩みもスッキリと見せてくれます。
*ラウンドネック*
緩やかな丸いラインを描くデザイン。柔らかく優しい印象になる。
試着の時には上半身の印象と、全体のバランスのチェックが重要となります。
*スクエアカット*
胸元を四角く切り取ったようなネックライン。すっきり、シャープな印象になります。
首を長く見せたい方や、顔の丸さが気になる方には効果的。
フェイスラインの角ばりやエラ張りが気になる方は避けたほうがよいデザインでもあります。
*ホルターネック*
前身頃から続いた布を首の後ろで吊るしたようなデザイン。
背中が大胆に開くので、前から見た印象と後ろから見た印象が異なる。
胸元が大きく開いたものや、ハイネック、クロスしたものなど、バリエーションが豊富です。
以上がウェディングドレスの代表的なネックラインです。
どちらのタイプのネックラインがご自身の演出したい印象に近いでしょうか?
骨格診断・パーソナルスタイリングでは
骨格や体型に合うライン、ウィークポイントを隠してくれるラインもお伝えしていきます。
運命の一着に出逢えますように♡
0コメント